症状チェック

しきゅうきんしゅ・しきゅうないまくしょう

子宮筋腫・子宮内膜症

子宮筋腫・子宮内膜症とは

子宮にできる良性の腫瘍を子宮筋腫、子宮の内膜が子宮以外の場所で増殖した状態を子宮内膜症といいます。いずれも発症原因はわかっていませんが、女性ホルモンが関係した病気で、30~40歳代の女性に多くみられます。生理痛が激しかったり、出血量が多いのがおもな症状です。筋腫や内膜症があると、妊娠しにくく、不妊症の原因の一つともいわれています。出血がつづき貧血が起こると動悸(どうき)・息切れするようになります。

解説の続きを読む

チェックシート

質問に対する回答を選んで、「選択完了」ボタンをクリックしてください。

1 生理の出血量が多く、レバー状のかたまりが出ることがありますか

項目を選択してください。

2 生理のときに、下腹部や腰などに鈍痛や圧迫痛(生理痛)がありますか

項目を選択してください。

3 貧血がありますか

項目を選択してください。

4 下腹部にこぶが触れますか

項目を選択してください。

5 便秘しがちですか

項目を選択してください。

6 尿が近いですか

項目を選択してください。

7 性交時に痛みを感じますか

項目を選択してください。

8 動悸(どうき)や息切れなどがありますか

項目を選択してください。

選択されていない項目があります。

選択完了

[ご利用上の注意]
「症状チェック」 は、特徴的な症状に対する一般的な傾向として医学知識の情報を提供するものであり、皆様の症状に関する個別の診断を行うものではありません。気になる症状のある方は、医師にご相談のうえ、専門的な診断を受けるようにして下さい。

子宮筋腫の治療

閉経になると筋腫が成長しないため、月経困難症や貧血といった症状があまりなく、日常生活にさしつかえなければ、なにもしないでようすをみることも可能です。一般に、貧血が強くなったりしてなにかトラブルがある場合には、治療をすることが多いようです。漢方薬などの薬物治療と手術療法があります。医師と相談して、自分にもっともあった治療法を選択しましょう。

子宮内膜症の治療

不妊症や生理痛が激しい場合には治療の対象となります。ホルモン薬(排卵誘発薬)などの薬物治療と手術療法があります。症状や子どもをつくるかどうかなどを総合的に考え、医師と相談しながら治療法を選択しましょう。

検査

子宮筋腫は内診と超音波検査(エコー)で筋腫の大きさなどを調べ、症状などを総合的にみて診断します。また、子宮内膜症は内診、腹腔鏡(ふくくうきょう)検査、子宮卵管造影、超音波検査と症状を総合的にみて診断をつけます。産婦人科医で診察を受けます。

監修者

赤坂山王クリニック院長 梅田 悦生

1942年生まれ、兵庫県出身。

大阪市立大学医学部卒業後、仏ストラスブール大学医学部附属病院レジデント、大阪市立大学医学部附属病院、国立国際医療センター、関東中央病院部長等を経て現職。医学博士、日本抗加齢医学会専門医。元日本ペンクラブ会員。

もっと読む

症状から病気を調べる

主な症状と、付随する症状から、疑われる病気を調べることができます。

下腹部痛と付随する症状 疑われる病気名
発熱、下腹部を押して離すと痛む、気分不快、嘔吐 子宮付属器炎
月経血量の増加、動悸・息切れなど貧血症状、下腹部の腫瘤・膨満感、腰痛、不正性器出血、排尿障害、不妊 子宮筋腫
下腹部の不快感、発熱、膿性のおりもの、不正性器出血 子宮内膜炎 子宮筋層炎
突然の下腹部痛、腟付近の膨満感、大量不正性器出血、ショック 子宮内反症
月経困難症、性交痛、排便痛、不妊 子宮内膜症
発熱、悪感、ふるえ、吐き気・嘔吐 骨盤腹膜炎
下腹部膨隆、腹部膨満感、不正性器出血、おりもの、便秘、頻尿 卵巣腫瘍
月経痛、慢性骨盤痛、性交痛 チョコレート嚢胞

「下腹部痛<女性>」をもっと見る

編集制作 : (C)株式会社 時事通信出版局

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。