症状チェック

だいちょうがん

大腸がん

大腸がんとは

大腸の粘膜にできる悪性の腫瘍が大腸がんです。特に、S状結腸や直腸に多くみられます。50~60歳代の働き盛りの人が多く罹患しますが、早期に治療すれば治りやすいがんです。

解説の続きを読む

チェックシート

質問に対する回答を選んで、「選択完了」ボタンをクリックしてください。

1 排便のとき、便に血が混じっていたり、血のかたまりが出たりしますか

項目を選択してください。

2 やや黒ずんだ血便が出て、そこに粘液が混じってますか

項目を選択してください。

3 下痢(げり)と便秘がくり返し起こりますか

項目を選択してください。

4 上記の便通異常が一時的になくなることがありますか

項目を選択してください。

5 便が以前より細くなっていますか

項目を選択してください。

6 腹が張って、便やガスが出にくいですか

項目を選択してください。

7 激しい腹痛や吐き気がありますか

項目を選択してください。

8 排尿がうまくできなかったり、血尿、尿失禁が起きたりしますか

項目を選択してください。

9 黄疸(おうだん)が出ていますか

項目を選択してください。

選択されていない項目があります。

選択完了

[ご利用上の注意]
「症状チェック」 は、特徴的な症状に対する一般的な傾向として医学知識の情報を提供するものであり、皆様の症状に関する個別の診断を行うものではありません。気になる症状のある方は、医師にご相談のうえ、専門的な診断を受けるようにして下さい。

大腸がんの原因

食物繊維の少ない動物性脂肪の多い食生活を続けると、大腸がんになりやすく、食生活の欧米化により日本では年々増加傾向にあります。

また、遺伝的にがんになりやすい「がん体質」があることも知られています。

大腸がんの症状

おもな症状は出血と下痢(げり)、便秘などの便通異常です。がんが小さいうちは症状がないことも多く、注意が必要です。排便にやや黒ずんだ血液や粘液がまじったりします。

進行すると便が細くなったり、下痢や便秘をくり返すようになります。さらに進行してがんが完全に腸をふさいでしまうと、便やガスが出なくなり、激しい痛みや吐き気がみられます。

大腸がんの治療

手術による切除が原則です。進行度や症状によって、抗がん薬や放射線治療をおこないます。早期の小さいがんは内視鏡手術も可能です。最近は腹腔鏡(ふくくうきょう)手術が普及して、小さい穴をあけるだけでできるため、回復が早くなりました。

医師の診断にもとづき、もっとも適した治療がおこなわれます。

検査

直腸がんは肛門から指を入れてさわる(触診)だけで、専門医ならある程度診断できます。がんの有無は大腸内視鏡検査でおこない、腫瘍の一部をつまんでとり、悪性かどうかの病理検査をして診断します。もし、がんとわかったら、肛門から造影剤を入れてX線撮影をおこなう注腸造影検査で、がんの場所などを確認します。転移の有無はCT検査やMRI(磁気共鳴画像法)で調べます。

監修者

赤坂山王クリニック院長 梅田 悦生

1942年生まれ、兵庫県出身。

大阪市立大学医学部卒業後、仏ストラスブール大学医学部附属病院レジデント、大阪市立大学医学部附属病院、国立国際医療センター、関東中央病院部長等を経て現職。医学博士、日本抗加齢医学会専門医。元日本ペンクラブ会員。

もっと読む

症状から病気を調べる

主な症状と、付随する症状から、疑われる病気を調べることができます。

下痢と付随する症状 疑われる病気名
慢性 腹痛あり 血便・粘血便 潰瘍性大腸炎
痔瘻、肛門周囲膿瘍 クローン病
体表部の骨腫・軟部腫瘍 家族性大腸腺腫症
便が細くなる、残便感、便秘、貧血 大腸がん
便秘 ウサギの糞のような便 過敏性腸症候群
腹部膨満感、時に発熱、血便 大腸憩室症
脂肪便 顔面・下肢などのむくみ 蛋白漏出性胃腸症
体重減少、むくみ、全身倦怠感、貧血、けいれん 吸収不良症候群
黄疸、右上腹部痛、肝臓の圧痛、食欲不振、嘔吐 アルコール性肝障害

「下痢がある」をもっと見る

編集制作 : (C)株式会社 時事通信出版局

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。