病気事典[家庭の医学]

きょうさくせいけんしょうえん(どぅけるヴぁんびょう)

狹窄性腱鞘炎(ドゥケルヴァン病)

狹窄性腱鞘炎(ドゥケルヴァン病)について解説します。

執筆者:

どんな病気か

親指(母指(ぼし))にはいくつかの腱(けん)という“ひも”がついていますが、このうちの2本が手首(手関節(しゅかんせつ))の母指側(橈側(とうそく))にあるトンネル(腱鞘)のなかをいっしょに通ります。この腱鞘内での腱の動きが滑らかでなくなり、炎症が起こると痛みやはれ(腫脹)がでてくる病気です。この2本の腱は、主に母指を伸ばす働きをする腱(短母指伸筋腱(たんぼししんきんけん))と、主に母指を外に広げる働きをする腱(長母指外転筋腱(ちょうぼしがいてんきんけん))です。

原因は何か

妊娠時や産後、更年期の女性ではホルモンの異常によって起こることが多く、スポーツマンや指をよく使う仕事の人にも多く発生します。

腱が腱鞘内で滑らかに動かないことから、腱の表面が傷んだり腱鞘が肥厚したりして一層刺激が強くなり、炎症が増悪するといった悪循環が生じます。

症状の現れ方

母指を使った場合に強い痛みが手関節部橈側に出ます。さらに症状がひどくなると安静時にも痛みがあり、腱鞘部分に腫瘤(しゅりゅう)を触れる場合もあります。

検査と診断

母指を使用した時の手関節橈側部の痛み、同部位を押した際の痛み(圧痛)、はれあるいは腫瘤を触れることがあります。

痛みの誘発試験としてはフィンケルステインテストがあります。これは、母指を広げた状態で(外転して)、手関節を小指側に曲げる(尺屈(しゃっくつ))と痛みが強くなる検査です。この検査方法として母指を手のひらに握りこんで尺屈する場合もありますが、これはEichhoff testといって異なるものです。

手関節橈側に痛みがでる他の病気として母指CM関節症、舟状骨(しゅうじょうこつ)骨折などがありますが、これらとはX線検査で区別できます。

治療の方法

まずは痛みに対して手をなるべく使わないように安静にし、時には副木や装具などで固定することもあります。そして湿布、塗り薬、痛み止めの内服薬を用いた保存的治療を行います。炎症と痛み、腫脹を和らげるために、腱鞘内局所麻酔薬とステロイド薬の注射を行う場合もあります。このような保存的治療が無効な場合には、手術的治療を行います。手術は腱鞘切開術で、通常は局所麻酔下に日帰りで行われます。

病気に気づいたらどうする

手、とくに母指を使いすぎないように注意して、痛みを生じる動作はできる限り避けます。それでも痛みが続くようであれば、腱鞘炎以外に関節や骨の病気の可能性もあるため、整形外科への受診をすすめます。

運動器系の病気で処方される主な薬剤を探す

情報提供元 : (C)株式会社 法研 執筆者一覧
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。