病気事典[家庭の医学]

かたいこんぱーとめんとしょうこうぐん

下腿コンパートメント症候群

下腿コンパートメント症候群について解説します。

執筆者:

どんな病気か

下腿には足を動かすための多くの筋肉があり、よく似たはたらきをする筋肉同士が集まってグループを形成しています。その間は強靱(きょうじん)な筋膜で隔てられ、それぞれがコンパートメント(区画)のなかにおさまるような構造をしています。

このコンパートメントの内部の圧力が何らかの原因で上がり、筋肉や神経が圧迫障害されるようになった状態を下腿コンパートメント症候群といい、慢性型と急性型があります。

原因ならびに症状の現れ方

スポーツによるものとしては慢性型が多くみられます。長時間の走行などで筋肉が腫大(しゅだい)してコンパートメントの内圧が上がると、下腿の疼痛(とうつう)を生じてそれ以上走れなくなります。少し休むと疼痛は改善しますが、また走り出すと再発します。

急性型は、下腿骨折などの外傷時にコンパートメント内に血腫(けっしゅ)などが生じて急激に発症するもので、神経麻痺を伴います。ギプスやサポーターによる圧迫でも生じることがあります。

検査と診断

コンパートメントは腫脹(しゅちょう)しているので、下腿は膨隆(ぼうりゅう)します。患側の下腿を押さえると硬く、疼痛を伴います。正確な診断のためには、コンパートメント内に圧センサーを刺入して内圧を計ります。圧が上昇していれば診断は確定します。

治療の方法

慢性の場合は、走行時のフォームの異常などにより一部の筋肉に疲労が蓄積して生じることも多く、その場合はフォームの矯正を行います。時には足底挿板(そくていそうばん)を用いて矯正することもあります。なかなか症状がとれない場合には、圧を逃がすために手術的に筋膜切開を行うこともあります。

急性型では、放置すると大きな後遺症を残しますので、症状が重症であればただちに手術が必要なこともあります。

病気に気づいたらどうする

慢性型の場合は、運動を休止することで多くの場合は症状が軽快します。

軽症であれば、下腿に大きく負荷がかからないようにトレーニング方法を工夫して様子をみます。しかし、何度も症状が再発する場合には専門医への受診をすすめます。

運動器系の病気で処方される主な薬剤を探す

情報提供元 : (C)株式会社 法研 執筆者一覧
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。