子どもの症状チェック

にょうろかんせんしょう<ようじ・がくどういじょう>

尿路感染症<幼児・学童以上>

チェックシート

質問に対する回答を選んで、「選択完了」ボタンをクリックしてください。

1 かぜ症状のない発熱がありますか

項目を選択してください。

2 頻繁にトイレに行きたがりますか

項目を選択してください。

3 排尿時に痛みを伴いますか

項目を選択してください。

4 膀胱(ぼうこう)のあたりを痛がりますか

項目を選択してください。

5 腰や背中を痛がりますか

項目を選択してください。

6 血尿が出ますか

項目を選択してください。

選択されていない項目があります。

選択完了

[ご利用上の注意]
「症状チェック」 は、特徴的な症状に対する一般的な傾向として医学知識の情報を提供するものであり、皆様の症状に関する個別の診断を行うものではありません。気になる症状のある方は、医師にご相談のうえ、専門的な診断を受けるようにして下さい。

尿路感染症とは

尿を作る腎臓の出口から、尿が外に出る尿道までを「尿路」といいます。この尿路のどこかに起こる感染症を尿路感染症といいます。何らかの原因で尿道から侵入した大腸菌などが、尿路をさかのぼり炎症を起こします。炎症の起こる場所により、腎臓から膀胱(ぼうこう)に注ぐまでの上部尿路感染症(腎盂腎炎〈じんうじんえん〉、腎盂炎、尿管炎)と、膀胱から尿の出口までの下部尿路感染症(膀胱炎、尿道炎)に区別されます。問題が大きいのは主に上部尿路感染症です。

乳・幼児の場合はかぜと間違えやすいのですが、鼻水やせきがなく原因不明の熱が出たときは上部尿路感染症を疑う必要があります。上部尿路感染症は細菌が血液に巣くう「敗血症(はいけつしょう)」の原因となることがあります。

腎臓と尿路

症状

上部尿路感染症では原因不明の発熱が主症状です。乳児がかかると哺乳力(ほにゅうりょく)低下、嘔吐(おうと)、下痢(げり)、黄疸(おうだん)などの症状が出ることもあります。少し大きくなると尿をする時の痛み、さむけ、不快感、背中やわき腹の痛みをうったえます。下部尿路感染症では頻尿(ひんにょう:尿の回数が多いこと)、違和感、膀胱や尿道付近の痛み、腹痛、血尿などの症状が出ますが、基本的に発熱はみられません。

診断・治療・予防

まず尿中の白血球数を調べます。必要に応じて尿の顕微鏡検査や培養検査、血液検査がおこなわれます。細菌の感染症であれば抗生物質の服用が必要です。上部尿路感染症を繰り返す場合は、膀胱から尿管に尿が逆流していることが考えられます。成長とともに自然に治る場合もありますが、完全に治すためには、手術が必要となる場合もあります。再発しないよう抗生物質を服用しながら長期観察が必要なケースもあります。

家庭での予防としては、入浴・シャワーなどでからだを清潔に保ち、水分を十分とって規則正しい排尿をすることです。

監修者

岡田 郷(おかだ きょう)

1974年生まれ。東京都出身。99年順天堂大学医学部卒業後、同大学病院小児科・思春期科にて研修。免疫、アレルギー、新生児を専門とし、東京都日野市立病院に専門医として勤務後、2010年ごたんの小児科クリニック院長。

もっと読む

編集制作 : (C)株式会社 時事通信出版局

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。