お薬検索
ればみぴど
レバミピド
内服薬
※以下は同じ 解説タイトルで共通の解説です。[]内は一般名で、それぞれに該当する内容が書かれています。
処方目的 解説
胃潰瘍/急性胃炎・慢性胃炎の急性増悪期の胃粘膜病変(びらん,出血,発赤,むくみ)の改善
解説 解説
胃粘膜における血液の流れを増し,胃潰瘍部分の粘膜の修復が主な作用と考えられています。なお,レバミピドはベンズアミド系とは構造的に異なりますが,作用や諸注意はほぼ同じなので,ここで解説します。
使用上の注意
警告 解説
基本的注意 解説
*レバミピド(ムコスタ)の添付文書による
(1)服用してはいけない場合……本剤の成分に対するアレルギーの前歴
(2)その他……
・妊婦での安全性:有益と判断されたときのみ服用。
・授乳婦での安全性:治療上の有益性・母乳栄養の有益性を考慮し,授乳の継続・中止を検討。
・小児での安全性:未確立。(「薬の知識」共通事項のみかた)
(1)服用してはいけない場合……本剤の成分に対するアレルギーの前歴
(2)その他……
・妊婦での安全性:有益と判断されたときのみ服用。
・授乳婦での安全性:治療上の有益性・母乳栄養の有益性を考慮し,授乳の継続・中止を検討。
・小児での安全性:未確立。(「薬の知識」共通事項のみかた)
重大な副作用 解説
(1)ショック,アナフィラキシー様症状。(2)白血球減少,血小板減少。(3)肝機能障害,黄疸。
そのほかにも報告された副作用はあるので,体調がいつもと違うと感じたときは,処方医・薬剤師に相談してください。
そのほかにも報告された副作用はあるので,体調がいつもと違うと感じたときは,処方医・薬剤師に相談してください。
その他の副作用 解説
(1)服用を中止し,すぐに処方医に連絡する副作用……アレルギー症状(発疹,かゆみ,薬疹様湿疹,じん麻疹など)
(2)次回,受診した際に処方医に伝える副作用……しびれ,めまい,眠け/便秘,腹部膨満感,下痢,吐きけ・嘔吐,胸やけ,腹痛,げっぷ,味覚異常,口渇/月経異常,むくみ,咽頭部異物感,乳腺腫脹,乳房痛,女性化乳房,乳汁分泌誘発,動悸,発熱,顔面潮紅,舌のしびれ,せき,息苦しい,脱毛
(3)検査などでわかる副作用……AST・ALT・γ-GTP・AL-P上昇/白血球・顆粒球・血小板減少/BUN上昇
(2)次回,受診した際に処方医に伝える副作用……しびれ,めまい,眠け/便秘,腹部膨満感,下痢,吐きけ・嘔吐,胸やけ,腹痛,げっぷ,味覚異常,口渇/月経異常,むくみ,咽頭部異物感,乳腺腫脹,乳房痛,女性化乳房,乳汁分泌誘発,動悸,発熱,顔面潮紅,舌のしびれ,せき,息苦しい,脱毛
(3)検査などでわかる副作用……AST・ALT・γ-GTP・AL-P上昇/白血球・顆粒球・血小板減少/BUN上昇
併用してはいけない薬 解説
併用してはいけない薬は特にありません。ただし,併用する薬があるときは,念のため処方医・薬剤師に報告してください。
注意して併用すべき薬
海外評価 解説
- 0点
-
-
-
-
プレグナンシー・カテゴリー 解説
- [ご利用上の注意]
- 薬の服用にあたっては、必ず処方する医師、薬剤師の指示、又は製薬会社の説明書にしたがって下さい。 また、自分が疑っていた副作用が本書に記載してあるからといって、自己判断で服用をやめたりしないでください。 疑問な点があれば、すぐに医師、薬剤師に相談して下さい。本サイトに掲載後に承認された新薬もありますので、不明な薬については、医師、薬剤師にお問い合わせ下さい。
[処方薬]は、株式会社 法研から当社が許諾を得て使用している「医者からもらった薬がわかる本 第33版(2024年7月改訂デジタル専用版)」の情報です。掲載情報の著作権は、すべて 株式会社 法研 に帰属します。
データ更新日:2024/10/15