病気事典[家庭の医学]
めにいぶつがはいった<おうきゅうてあて>
眼に異物が入った<応急手当>
眼に異物が入った<応急手当>について解説します。
執筆者:
筑波メディカルセンター病院救急診療科医長
上野幸廣
解説
絶対に眼をこすらず、無理して取らないこと。何が入ったかどんな状態かを調べます。とくに、瞳孔(黒眼)の変形があるときは重症です。
- 金属などの破片が入った
- 眼球に刺さっている
- 黒眼に細かいゴミが付着している
などの場合は、眼にはできるかぎり触れないようにして、ガーゼでおおってすぐに眼科へ。
薬品や洗剤などの化学製品が入った
ゴミや虫が眼に入った
- 【1】絶対に眼をこすらずに、数回まばたきして涙で異物を流す。流水でもよい。
- 【2】ある程度試しても取れない時は無理をせず、ガーゼでおおって眼科へ。
けが・事故の応急手当一覧
情報提供元 :
(C)株式会社 法研
|
執筆者一覧
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。