病気事典[家庭の医学]

ひょうひぼはん(ゆうじょうぼはん/れつじょせいぼはん/れつじょせいたいせんようぼはん)

表皮母斑(疣状母斑/列序性母斑/列序性苔癬様母斑)

表皮母斑(疣状母斑/列序性母斑/列序性苔癬様母斑)について解説します。

執筆者:

どんな病気か

生まれつき、または乳児期に気づく表皮部分のあざで、さまざまな部位に白からピンク色の小さな硬いいぼ状の結節(塊)が少し集まっています。時に皮膚の一定方向(ブラシュコ線)に沿って線状に分布することがあり(列序性)、また時にかゆみや湿疹のような変化を伴う(苔癬様(たいせんよう))こともあります(図62図63)。また黒ニキビ(面皰(めんぽう))が集まって分布する面皰母斑(図64)もこの表皮母斑に含まれます。

まれに他の皮膚の悪性腫瘍が合併して生じる可能性があるので、生まれつきあったあざの大きさや表面が変化してきた時は、医師に相談してください。

検査と診断

特徴的な皮疹(ひしん)で診断は容易です。確定診断は、皮膚をほんの少し切り取って病理組織検査を行えばつきます。ただ体の片側にわりと広く分布していると、その側の成長障害、骨変化、脳腫瘍(のうしゅよう)を伴う表皮母斑症候群である場合があります。その時は内臓病変への対応も必要な場合がありますが、頻度はまれです。

治療の方法

気にならなければそのまま経過をみてよいのですが、自然に消えることは期待できません。

整容面(見た目)の問題がほとんどなので、治療法としては外科的治療が一般的です。メスで切除するか、比較的浅い部分の変化なので、皮膚をグラインダーで削る剥削術(はくさくじゅつ)や、最近では炭酸ガスレーザーを用いて削る方法もあります。面皰母斑は若干分布が深いので、メスによる切除が優先されます。いずれも多少の瘢痕(はんこん)(傷跡)が残る可能性があるので、担当医とよく相談してください。

病気に気づいたらどうする

生まれつき、または生後早期に先に述べたような皮膚面があり気になるようなら皮膚科、形成外科に相談してください。とくに大きな変化がなければそのまま経過をみてかまいません。

ただ、前述のとおり、時に皮膚の悪性腫瘍が合併することがあるので、生まれつきあったあざに変化があれば早めに受診してください。

情報提供元 : (C)株式会社 法研 執筆者一覧
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。