病気事典[家庭の医学]

りすとかっと

リストカット

リストカットについて解説します。

執筆者:

リストカットの解説(コラム)

 リストカット(手首自傷(じしょう))は、主に10代から20代の女性を中心に急増しつつある自傷行為のひとつです。

 こうした自傷行為の多くは、自殺を直接の目的とするとは限りません。痛みを感じたり血を見たりすることで「生きている実感」を感じることが目的のひとつです。不安や緊張の「ガス抜き」としてなされる場合もあります。

 増加の背景には、若者たちの間に広がる「生きづらさ」「生きる意味を実感できない」「何をしても空(むな)しい」といった空虚感があると思われます。また、意識や記憶が飛んだ「解離(かいり)」状態で、無意識に自傷をしてしまう場合や、境界性人格障害といった精神障害が背景にある場合も少なくありません。

 すぐに自殺に結びつくという類(たぐい)の症状ではありませんが、自殺のサインのひとつとして慎重な対応をするべきです。また、リストカットに限らず、自傷行為には習慣性もあります。何らかの精神障害による場合はその治療が必要となりますが、周囲が「狂言」扱いせず、親身に「そういうことはしてほしくない」というメッセージを伝え続けることが大切です。

      こころの病気で処方される主な薬剤を探す

      情報提供元 : (C)株式会社 法研 執筆者一覧
      掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。