症状チェック

すとれすたいせい

ストレス耐性

ストレス耐性とは

ストレスは受け止める側によって、影響の度合いが違います。「ストレスは人生のスパイス」といわれているように、上手に対応することで、逆にいい刺激になることもあります。ストレス刺激を受けても、それに抵抗する能力をストレス耐性といいます。

解説の続きを読む

チェックシート

質問に対する回答を選んで、「選択完了」ボタンをクリックしてください。

1 くよくよしない

項目を選択してください。

2 よくしゃべる

項目を選択してください。

3 前向きである

項目を選択してください。

4 友人が多い

項目を選択してください。

5 家族や職場で人間関係がうまくいっている

項目を選択してください。

6 活動的である

項目を選択してください。

7 感謝できる

項目を選択してください。

8 自分は幸せと思う

項目を選択してください。

9 ミスを気にしない

項目を選択してください。

10 自分の意見や主張を言える

項目を選択してください。

11 リラックスする方法を知っている

項目を選択してください。

12 趣味がある

項目を選択してください。

13 休日や休暇を楽しむことができる

項目を選択してください。

14 こだわり過ぎない

項目を選択してください。

15 毎日が充実していると思う

項目を選択してください。

選択されていない項目があります。

選択完了

[ご利用上の注意]
「症状チェック」 は、特徴的な症状に対する一般的な傾向として医学知識の情報を提供するものであり、皆様の症状に関する個別の診断を行うものではありません。気になる症状のある方は、医師にご相談のうえ、専門的な診断を受けるようにして下さい。

強いタイプ、弱いタイプ

ストレス耐性には個人差があります。ストレス耐性に弱いタイプは、几帳面で完璧主義者、周囲に自分を合わせようとする、感受性が強く、神経が細やか、物事にこだわりやすいなどです。また、強いタイプは、気持ちの切り替えが早く、人の目を気にしない。感情をのびのび表現できるなどです。日本人には弱いタイプが多いようです。

ストレス耐性能力を高める

日常生活では、十分な睡眠、規則正しいバランスのとれた食生活が基本です。気晴らしも必要です。好きなことや趣味などで、仕事や家事を忘れる時間をつくりましょう。適度なスポーツは循環器系、呼吸器系や代謝などの機能を高め、ストレス解消にも有効です。

また、ストレス・リラクゼーションといって、筋肉の緊張を解いて、からだや心の緊張状態を緩和させる方法もあります。

場合によっては専門家に相談を

ストレス耐性に弱い人は、ストレスが重圧となって、ストレス病にかかりやすくなります。ライフスタイルを変えてみたり、意識を変えたりして、ふだんからできるだけストレス解消に努めましょう。ストレスを強く受けていると感じたら、早めに心療内科や精神科の診察を受けましょう。ストレスを抱え込まないことが大切です。

監修者

赤坂山王クリニック院長 梅田 悦生

1942年生まれ、兵庫県出身。

大阪市立大学医学部卒業後、仏ストラスブール大学医学部附属病院レジデント、大阪市立大学医学部附属病院、国立国際医療センター、関東中央病院部長等を経て現職。医学博士、日本抗加齢医学会専門医。元日本ペンクラブ会員。

もっと読む

症状から病気を調べる

主な症状と、付随する症状から、疑われる病気を調べることができます。

めまいとその他の症状 疑われる病気名
動悸、失神、疲れやすい 不整脈
動悸、胸苦しい、息苦しい、不安感、恐怖感 パニック障害
貧血 起立性低血圧症 低血圧症 高血圧症 動脈硬化 全般性不安障害 自律神経失調症 更年期障害 など

「めまいがする」をもっと見る

動悸とその他の症状 疑われる病気名
呼吸困難 不安感 頻脈、めまい、ふるえ、冷や汗、吐き気 パニック障害
しびれ感、興奮、意識混濁 過換気症候群
胸痛、めまい 心臓神経症
その他 発熱、 起立性低血圧症 更年期障害 全般性不安障害 など

「動悸がする」をもっと見る

編集制作 : (C)株式会社 時事通信出版局

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。