<警告><基本的注意>*レボドパ(ドパストン)ほかの添付文書による
(1)服用してはいけない場合……閉塞隅角緑内障/本剤の成分に対するアレルギーの前歴/[デュオドーパ配合経腸用液を除く]非選択的モノアミン酸化酵素阻害薬(
モノアミン酸化酵素の働き)の服用中
(2)慎重に服用すべき場合……肝機能障害,腎機能障害/胃・十二指腸潰瘍またはその前歴/糖尿病/重い心疾患・肺疾患,気管支ぜんそく,内分泌疾患/慢性開放隅角緑内障/自殺傾向などの精神症状のある人/[レボドパ・ベンセラジド塩酸塩配合剤のみ]骨軟化症/25歳以下の患者
(3)定期検査……服用中は定期的に肝機能検査を,また閉塞隅角緑内障のおそれのある場合は,隅角や眼圧の検査を受けることが必要です。
(4)他の薬剤からの切りかえ……他の薬剤から本剤に切りかえる際は,それまでの薬剤を徐々に減量するなどの工夫が必要になります。処方医の指示を忠実に守ってください。
(5)食事……高タンパク食により,レボドパの吸収が低下するとの報告があります。服用中は,タンパク質のとりすぎに注意してください。
(6)幻覚(幻視)……本剤の服用によって幻覚(幻視)がおこることがあります。「小さな虫がたくさん見える」「鉛筆などの長いものが蛇に見える」などの症状が現れたら,必ず処方医に連絡してください。
(7)発がん性……服用により悪性黒色腫が発現したとの報告があります。
(8)危険作業は中止……本剤を服用すると,前兆のない突発的睡眠,傾眠,調節障害,注意力・集中力・反射機能などの低下がおこることがあります。服用中は,自動車の運転など危険を伴う機械の操作は行わないようにしてください。
(9)その他……
・妊婦での安全性:原則として服用しない。
・授乳婦での安全性:原則として服用しない。(
「薬の知識」共通事項のみかた)
<重大な副作用>(1)悪性症候群(高熱,意識障害,高度の筋硬直,不随意運動,ショック症状など)。(2)錯乱,幻覚,抑うつ。(3)胃潰瘍・十二指腸潰瘍の悪化。(4)溶血性貧血,血小板減少。(5)前兆のない突発的睡眠。(6)閉塞隅角緑内障(霧視,眼痛,充血,頭痛,吐きけなど)。
[メネシット配合錠のみ](7)悪性黒色腫。
そのほかにも報告された副作用はあるので,体調がいつもと違うと感じたときは,処方医・薬剤師に相談してください。
<その他の副作用>(1)服用を中止し,すぐに処方医に連絡する副作用……アレルギー症状(発疹)
(2)すぐに処方医に連絡する副作用……不随意運動,多弁,見当識障害,興奮,妄想
(3)次回,受診した際に処方医に伝える副作用……病的賭博,病的性欲亢進,ドパミン調節障害症候群,めまい,頭痛,倦怠感,不眠,傾眠,味覚異常/悪心・嘔吐,食欲不振,口渇,便秘,胸やけ,下痢,唾液分泌過多,腹痛,腹部膨満感/排尿異常/起立性低血圧,心悸亢進,不整脈/視覚異常/むくみ/しわがれ声,痰・口腔内粘膜・汗・便などの変色(黒色など),発汗,熱感,体重減少,筋肉痛,耳鳴り,脱毛,唾液・尿の変色(黒色など)
(4)検査などでわかる副作用……白血球減少,貧血/血圧低下・上昇/AST・ALT上昇
<併用してはいけない薬>[デュオドーパ配合経腸用液を除く]非選択的モノアミン酸化酵素阻害薬→血圧上昇などをおこすことがあります。
<注意して併用すべき薬>(1)併用すると本剤の作用を弱める薬剤……レセルピン誘導体(
レセルピン),テトラベナジン(
テトラベナジン),ピリドキシン(
ビタミンB6),パパベリン塩酸塩(
その他のビタミンB群),イソニアジド(
イソニアジド),鉄剤(
鉄補給剤),抗精神病薬(クロルプロマジンなどのフェノチアジン系薬剤(
フェノチアジン系薬剤)/ハロペリドールなどのブチロフェノン系薬剤(
ブチロフェノン系薬剤)/ペロスピロン水和物(
非定型抗精神病薬))
(2)本剤との併用で作用が強まる薬剤……メチルドパ水和物(
メチルドパ水和物),レセルピン(
レセルピン),節遮断薬などの血圧降下薬
(3)本剤との併用で副作用が強まる薬剤……抗コリン薬・ブロモクリプチンメシル酸塩(
乳汁分泌異常症治療薬)・アマンタジン(
アマンタジン塩酸塩)などの他の抗パーキンソン薬(精神神経系の副作用が増強)
(4)併用すると本剤の作用を強めるおそれがある薬剤……NMDA受容体拮抗薬(メマンチン塩酸塩(
認知症治療薬(2))など)
(5)併用すると不整脈をおこすことがある薬剤……ハロタンなどの全身麻酔薬