その他の認知症を来す疾患 - メディカルiタウン
メディカルiタウン
>
病気事典[家庭の医学]
>
脳・神経・筋の病気
>
認知症を主症状とする病気
その他の認知症を来す疾患
レビー小体型認知症
横浜ほうゆう病院の小阪憲司医師が40年前、見つけた病気です。(1)症状の変動、(2)
パーキンソン病
様の運動障害、(3)ありもしないものが見える(幻視)、(4)立ちくらみなどの自律神経症状、(5)睡眠障害を特徴とします。
すべての特徴がそろうわけではありませんが、心臓のシンチグラフィーで診断がつきます。
塩酸ドネペジルがよく効きますので、
図21
に従って治療してください。
パーキンソン病
のような運動症状が強ければL‐ドーパなどの抗パーキンソン病薬を使います。
前頭側頭型認知症(前頭側頭葉変性症)
脳の前方(前頭葉)や両端・耳の内側(側頭葉)が萎縮する病気がいろいろあります。
ピック病はその代表的なもので、主に65歳以前に発病し、徐々に進行します。物忘れよりも、社会的な人間関係を維持する能力が早期から低下します。自分の行動が制御できず、感情が鈍化するため介護が困難です。抗うつ薬(フルボキサミン)が効くこともあります。
進行性核上麻痺は、考える速さがゆっくりとなり、人格や気分が変調し、今までできた作業能力が低下します。
認知症
に加えて、眼の動きや歩行が難しくなるため、転倒が頻繁に起こります。
特徴的な脳の画像により診断できます。有効な治療薬はありませんが、リハビリテーションや装具に有用なものがあります。
大脳皮質基底核変性症は、仕事をやり遂げる能力や視覚による空間の認識がうまくできない、まとまりのある動作ができない、筋肉が硬くなるという障害が左右どちらか一方に現れます。言葉が流暢(りゅうちょう)でなく、記憶の低下もみられます。
エビデンス(検証された効果)のある薬物療法がないので、非薬物療法が中心です。
正常圧水頭症など外科治療の可能な認知症
認知症
、歩行障害、尿失禁がみられ、脳画像で側脳室が大きく、脳の上の方が詰まっている人は正常圧水頭症を疑います。その人の脳脊髄液を20mlほど抜いて、歩行、知能、尿失禁が良くなれば、脳や脊髄と腹腔の間にチューブを挿入するシャント術が行われます。
頭にけがをしたあと、画像検査をすると、脳と頭蓋骨の間に血液がたまっていることがあります(
慢性硬膜下血腫
)。認知機能が低下しますが、頭蓋骨に孔(あな)を開けて、たまった血液を洗い流す方法で症状が軽快するものです。
良性の
脳腫瘍
があると認知機能は低下しますが、腫瘍を取り除くことによって、認知機能が回復することもあります。脳外科の先生とよく相談するようにしてください。
神経感染症
脳にウイルスや細菌などが感染すると、神経が破壊されて
認知症
となります。感染症で破壊されてしまってからでは回復は困難なので、感染早期の治療が必要です。対象となる病気は
単純ヘルペス脳炎
、
エイズ脳症
、細菌性脳炎、結核性脳炎、梅毒性脳炎などです。
低(無)酸素脳症
脳に酸素が十分運ばれないと、脳のエネルギーが減って、組織が破壊されます。早急に見つけだして、酸素を十分に与える(高圧酸素療法)ことによって改善することがあります。
内分泌疾患
ホルモン、とくに甲状腺の異常によって
認知症
となることがあります。その場合はホルモンを正常にすると、認知症が改善するので、早期に診断を受けて治療してください。
中毒性・欠乏性認知症
アルコール中毒、薬物中毒、ビタミン欠乏症、電解質異常などによっても
認知症
が起こります。その異常を早急に発見して、中毒をやめさせたり、欠乏している物質を補充することが大切です。
以上のように認知症の原因は多いのですが、治療の容易な病気から診断を試み、治療に進むのがよいと思われます。また、有効な薬がない場合でも、非薬物療法(ケア、リハビリテーション等)などによる対応が大切です。
ページTOPへ▲
その他の認知症を来す疾患の初診に適した科目
初診に適した診療科目を選択すると、iタウンページの病院検索のページへ遷移します。
(表示がない場合は、該当するデータがございません。)
◆
精神科
◆
神経内科
◆
内科
ページTOPへ▲
執筆者:
洛和会京都治験・臨床研究支援センター所長
中村重信
他の分類から探す
■
子ども
■
女性
■
男性
■
高齢者
■
こころ
■
皮膚・アレルギー
■
頭・顔
■
上半身
■
下半身
■
全身
■
生活習慣病
■
遺伝的要因
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C)株式会社 法研
[
免責事項・著作権等について
]
ページTOPへ▲
サイト内検索(キーワード検索)
メディカルiタウンの病気事典、処方薬をキーワードで検索できます。
病気事典
処方薬
ページTOPへ▲
メディカルiタウントップへ
病院検索
|
症状チェック
病気事典
|
お薬検索
薬局検索
|
サイト内検索
(C)NTTタウンページ