お薬検索

あでむぱす

アデムパス

内服薬

処方薬情報の見方

種別

内服薬

大分類/中分類

血圧の薬/肺高血圧症の薬

解説タイトル

慢性血栓塞栓性肺高血圧症治療薬

一般名 解説

リオシグアト
この薬の先発薬・後発薬を全て見る

剤形/保険薬価 解説

錠剤 / 0.5mg 1錠 685.90円
錠剤 / 1mg 1錠 1,371.70円
錠剤 / 2.5mg 1錠 3,429.30円

製薬会社 解説

バイエル

先発/ジェネリック 解説

先発品

分類 解説

可溶性グアニル酸シクラーゼ(sGC)刺激薬

規制 解説

劇薬

使用量と回数 解説

1回1~2.5mgを1日3回服用。状態に応じて1回1mg1日3回より低用量からの開始も考慮する。

識別コード 解説

0.5mg 包装コード:0.5 R 0.5mg 本体コード:R 0.5
1mg 包装コード:1.0 R 1 1.0mg 本体コード:R 1
2.5mg 包装コード:2.5 R 2.5mg 本体コード:R 2.5

その他 解説

保険収載年:2014/4

「識別コード」は、薬の包装材や本体に数字・記号で記載されています。

※以下は同じ 解説タイトルで共通の解説です。[]内は一般名で、それぞれに該当する内容が書かれています。

処方目的 解説

外科的治療不適応または外科的治療後に残存・再発した慢性血栓塞栓性肺高血圧症/肺動脈性肺高血圧症

解説 解説

慢性血栓塞栓性肺高血圧症(CTEPH)は肺高血圧症の一つのタイプで,肺血管の血栓塞栓により次第に肺動脈圧が上昇し,右心不全をおこすと考えられています。標準的な治療法は肺動脈血栓内膜摘除術(PEA)という外科手術ですが,この手術が不適応の人も多く,また手術ができてもCTEPHが残存・再発することも少なくありません。本剤は,このような人を対象とした薬剤で,肺動脈の血圧を低下させ,心臓の負担を軽減することで改善を図ります。
なお,処方目的の一つの肺動脈性肺高血圧症については,この疾患のWHO機能分類(クラスⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ)のうち,クラスⅣにおける有効性・安全性は確立していません。

使用上の注意

警告 解説

基本的注意 解説

(1)服用してはいけない場合……本剤の成分に対するアレルギーの前歴/重度の肝機能障害(チャイルド・プー分類C)/重度の腎機能障害(クレアチニン・クリアランス15mL/min未満),または透析中の人/硝酸剤または一酸化窒素(NO)供与剤(亜硝酸誘導体)(ニトログリセリン,亜硝酸アミル,硝酸イソソルビド,ニコランジルなど)の服用中/ホスホジエステラーゼ(PDE)5阻害薬(シルデナフィルクエン酸塩(肺動脈性肺高血圧症治療薬(3))(シルデナフィルクエン酸塩ほか),タダラフィル(肺動脈性肺高血圧症治療薬(3))(ホスホジエステラーゼ5阻害薬),バルデナフィル塩酸塩水和物(シルデナフィルクエン酸塩ほか))の服用中/アゾール系抗真菌薬(イトラコナゾール(深在性真菌治療薬),ボリコナゾール(深在性真菌治療薬))/可溶性グアニル酸シクラーゼ(sGC)刺激薬(ベルイシグアト(ベルイシグアト))の服用中/妊婦または妊娠している可能性のある人
(2)慎重に服用すべき場合……抗凝固療法中の人/軽度または中等度の肝機能障害(チャイルド・プー分類AまたはB)/腎機能障害(クレアチニン・クリアランス15~80mL/分未満)/服用前の収縮期血圧が95mmHg未満の人/喫煙者/高齢者
(3)間質性肺疾患……間質性肺病変を伴う肺動脈性肺高血圧症の人は,間質性肺疾患の治療に精通した専門医に相談することが望まれます。特発性間質性肺炎に伴う症候性肺高血圧症を対象とした国際共同試験において,本剤投与群はプラセボ投与群と比較して重篤な有害事象および死亡が多く認められています。
(4)喀血……抗凝固療法中の人は喀血がおこりやすく,本剤の服用により重篤で致死的な喀血の危険性が高まる可能性があります。服用中は定期的にリスク(副作用)・ベネフィット(効きめ)を評価していきます。
(5)肺静脈閉塞性疾患……本剤のような肺血管拡張薬は,肺静脈閉塞性疾患がある人の心血管系の状態を著しく悪化させるおそれがあります。有効性,安全性は確立されていないため,肺静脈閉塞性疾患の人は本剤を服用しないことが望ましいです。
(6)避妊……本剤を服用すると胎児に影響を及ぼす危険性があります。妊娠可能な女性は服用開始後から確実な避妊を行い,もし妊娠した場合もしくはその疑いがある場合は直ちに処方医へ連絡してください。
(7)禁煙……喫煙者は非喫煙者に比べて本剤の血漿中濃度が低下します。服用中はできるだけ禁煙するようにします。
(8)セイヨウオトギリソウ(セント・ジョーンズ・ワート)含有食品……一緒に摂取すると本剤の作用が弱まる可能性があるので,本剤の服用中はセイヨウオトギリソウ含有食品を摂取しないでください。
(9)危険作業に注意……本剤を服用すると,めまいなどをおこすことがあります。服用中は,高所作業や自動車の運転など危険を伴う機械の操作には十分に注意してください。
(10)その他……
・授乳婦での安全性:服用するときは授乳しないことが望ましい。
・小児での安全性:未確立。(「薬の知識」共通事項のみかた

重大な副作用 解説

(1)喀血,肺出血。
そのほかにも報告された副作用はあるので,体調がいつもと違うと感じたときは,処方医・薬剤師に相談してください。

その他の副作用 解説

(1)すぐに処方医に連絡する副作用……頭痛,浮動性めまい/鼻閉,鼻出血/消化不良,悪心,胃・腹部痛,下痢,嘔吐,胃食道逆流,便秘,嚥下(えんげ)障害,胃炎,腹部膨満,胃腸炎/動悸,潮紅,失神/呼吸困難/末梢性浮腫,疲労,顔面浮腫
(2)検査などでわかる副作用……低血圧/貧血

併用してはいけない薬 解説

(1)硝酸剤または一酸化窒素(NO)供与剤(亜硝酸誘導体)(ニトログリセリン,亜硝酸アミル,硝酸イソソルビド,ニコランジルなど)→収縮期血圧(最高血圧)の低下が認められています。(2)ホスホジエステラーゼ(PDE)5阻害薬(シルデナフィルクエン酸塩(肺動脈性肺高血圧症治療薬(3))(シルデナフィルクエン酸塩ほか),タダラフィル(肺動脈性肺高血圧症治療薬(3))(ホスホジエステラーゼ5阻害薬),バルデナフィル塩酸塩水和物(シルデナフィルクエン酸塩ほか))→症候性低血圧をおこすことがあります。(3)アゾール系抗真菌薬(イトラコナゾール(深在性真菌治療薬),ボリコナゾール(深在性真菌治療薬))→本剤の作用が強まり,消失半減期も延長します。(4)可溶性グアニル酸シクラーゼ(sGC)刺激薬(ベルイシグアト(ベルイシグアト))の服用中→症候性低血圧をおこすおそれがあります。

注意して併用すべき薬

(1)併用すると本剤の作用が強まるおそれがある薬剤……CYP1A1阻害薬(エルロチニブ塩酸塩(EGFR遺伝子変異陽性がん治療薬),ゲフィチニブ(EGFR遺伝子変異陽性がん治療薬)),リトナビル含有製剤(エイズ治療薬(2)),アタザナビル硫酸塩(エイズ治療薬(2)),リルピビリン含有製剤(エイズ治療薬(1)),コビシスタット含有製剤(エイズ治療薬(3)),アバカビル硫酸塩含有製剤(エイズ治療薬(1))(エイズ治療薬(3)),ホスアンプレナビルカルシウム水和物(エイズ治療薬(2)),シクロスポリン(シクロスポリン),CYP3A阻害薬(クラリスロマイシン(マクロライド),エリスロマイシン(マクロライド
(2)併用すると本剤の作用が弱まるおそれがある薬剤……制酸剤(制酸剤)(水酸化アルミニウムゲル・水酸化マグネシウム配合剤など),ボセンタン水和物(肺動脈性肺高血圧症治療薬(1)),CYP3A誘導薬(フェニトイン(フェニトイン),カルバマゼピン(カルバマゼピン),フェノバルビタール(バルビツール酸誘導体)など)
(3)本剤との併用で作用が強まるおそれがある薬剤……CYP1A1で代謝される薬剤(イストラデフィリン(イストラデフィリン),グラニセトロン塩酸塩(セロトニン拮抗型制吐薬),エルロチニブ塩酸塩(EGFR遺伝子変異陽性がん治療薬))

海外評価 解説

  • 6点
  • 英
  • 米
  • 独
  • 仏

プレグナンシー・カテゴリー 解説

  • PC
  • X

[ご利用上の注意]
薬の服用にあたっては、必ず処方する医師、薬剤師の指示、又は製薬会社の説明書にしたがって下さい。 また、自分が疑っていた副作用が本書に記載してあるからといって、自己判断で服用をやめたりしないでください。 疑問な点があれば、すぐに医師、薬剤師に相談して下さい。本サイトに掲載後に承認された新薬もありますので、不明な薬については、医師、薬剤師にお問い合わせ下さい。

[処方薬]は、株式会社 法研から当社が許諾を得て使用している「医者からもらった薬がわかる本 第33版(2023年7月改訂デジタル専用版)」の情報です。掲載情報の著作権は、すべて 株式会社 法研 に帰属します。

データ更新日:2023/09/27