患者尿路結石とはなんですか?
医師
腎臓で作られた尿は、腎盂(腎臓のなかの尿の通路)、尿管(腎臓と膀胱の間の通路) 、膀胱( 尿が一時的にたまる袋)、尿道(膀胱から体外への通路)を通じて身体の外に排出されますが、尿路結石とはその途中にできてしまった主にカルシウムなどから作られた結晶です。腎盂や膀胱などの広い空間に結石があっても痛みなどの症状はすぐに現れませんが、尿管や尿道など細い通り道へ結石が詰まってしまうと、尿の通路がふさがれてしまうため尿が腎臓内に渋滞してしまい、背中やわき腹に激痛を生じる原因となります。