病気事典[家庭の医学]

あたまをうった<おうきゅうてあて>

頭を打った<応急手当>

頭を打った<応急手当>について解説します。

執筆者:

解説

意識・呼吸の状態、出血などに注意。出血と意識障害の両方がある場合で、血が傷口からピューピューと噴出している場合は、止血を優先し、それ以外では以下の方法を優先します

  1. 【1】意識、呼吸、出血の状態を観察。
    • 呼びかけても、軽く肩をたたいたりつねっても、反応が乏しい
    • 頭痛、吐き気・嘔吐、めまい、けいれんが激しい
    • 目や鼻、口から血や水のような液が流れ出てくる
    • 何度も同じことを繰り返し話したり、つじつまの合わないことを話す
    • 頭部が陥没している

    など、ひとつでもあれば、すぐに119番に通報する

    • 吐いた物が見えたら、反応のある傷病者の場合は吐き出すように指示する。特別な異物の除去は行わない。横たわっている場合は、窒息しないように顔を横向きにする
  2. 【2】意識がない、または反応が非常に鈍くなってきたら、心肺蘇生法を救急車が来るまで続ける。 救急車の呼び方)
  3. 【3】意識が明瞭なら、あわてずに上半身を高くして、様子を観察。
    • 意識があっても、応答に多少なりとも奇妙な印象があれば、軽度の意識障害が疑われるので、脳神経外科をすぐに受診、または救急車を呼ぶ
    • 耳や鼻から血や水のような液体が流れ出ている時は、物を詰めて止めようとせずに、流れている側を下向きにする
    • 出血していれば、止血してすぐに近くの病院へ
    • コブができているなら冷やす
    • 事故当時はとくに症状がなくても、数時間して様子がおかしくなることがある。状態をよく観察し、症状があるようなら、脳神経外科をすぐに受診、または救急車を呼ぶ

※感染予防のため、血液には直接触れないように。できればゴム手袋やビニール手袋を使用する。

情報提供元 : (C)株式会社 法研執筆者一覧
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。