病気事典[家庭の医学]

でんせんせいなんぞくしゅ(みずいぼ)

伝染性軟属腫(みずいぼ)<皮膚の病気>

伝染性軟属腫(みずいぼ)<皮膚の病気>について解説します。

執筆者:

どんな病気か

小児期によくみられる皮膚の軟らかいいぼです。性行為感染症として、成人の陰部にみられることもあります。

原因は何か

伝染性軟属腫ウイルスの感染によって発症します。感染様式は接触感染で、アトピー性皮膚炎やそのほかの要因により皮膚のバリア機能に障害がある時に感染しやすいといえます。

症状の現れ方

単発あるいは多発性に認められる径1~5㎜ほどの丘疹(きゅうしん)、小結節(しょうけっせつ)が体幹、四肢に現れます。通常の色あるいは淡紅色の皮膚でおおわれ、半球状に隆起しています。発達したものでは中心が臍窩状(さいかじょう)に(へそのように)陥没することがあります。自覚症状はないことが多いのですが、炎症などによりかゆみを伴うこともあります。

検査と診断

臨床的にみずみずしい外観のドーム状小丘疹があれば、診断は容易です。ほかの病気との区別が必要な場合は、粥状(じゅくじょう)の内容物をつまみ出して確認するか、病理組織学的に表皮内に形成される特徴的な封入体を観察します。

治療の方法

現在のところ、本症に対する安全かつ有効な抗ウイルス薬は存在しません。統計的には、放置しても平均して約半年の経過で自然に脱落すると報告されていますが、年余にわたって存在し、数が増えることもあります。

不快感を取り除くため、また、ほかへの伝搬を予防する意味でも、鉗子(かんし)などで内容物をつまみ出す摘除術もよく行われます。多くは自然消退することを念頭において、摘除するかどうか決定します。

性行為感染症としての本症では、鉗子などによる除去を第一選択として行います。

病気に気づいたらどうする

皮膚科か小児科を受診してください。

情報提供元 : (C)株式会社 法研 執筆者一覧
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。