病気事典[家庭の医学]

ほっさせいやかんけっしきそにょうしょう(ぴーえぬえっち)

発作性夜間血色素尿症(PNH)

発作性夜間血色素尿症(PNH)について解説します。

執筆者:

どんな病気か

赤血球自身の異常のために、夜間に血管のなかで溶血(ようけつ)(赤血球の寿命が異常に短縮する)が起こり、その結果貧血が進むと同時に、早朝の尿が暗褐色になる病気です。

最初から溶血性貧血として発症する例とは別に、再生不良性(さいせいふりょうせい)貧血から移行する例があります。このため、この病気は再生不良性貧血の類縁疾患と考えられています。難病ではありますが、慢性に経過する良性の疾患です。

原因は何か

すべての血液の細胞の種にあたる造血幹細胞(ぞうけつかんさいぼう)のPIG‐Aという遺伝子に突然変異が起こることが原因です。

造血幹細胞は、増殖の過程で一定の頻度で遺伝子に突然変異を来します。PIG‐A遺伝子に突然変異を起こした細胞が何らかの原因によって増えると、その結果つくられる血液細胞ではグリコシルホスファチジルイノシトール(GPI)アンカー膜蛋白という一群の蛋白が発現されなくなります。

GPIアンカー膜蛋白には、細菌や細胞を壊す補体という酵素から細胞を守っている崩壊促進因子(DAF、CD55)や同種制限因子(HRF、CD59)などが含まれています。このため、GPIアンカー膜蛋白を欠いた赤血球は補体(ほたい)に対する抵抗機能を失い、生体内で補体が活性化された時には急激な溶血が起こります。

症状の現れ方

溶血による貧血に加えて、多くの例では白血球や血小板も減ります。このため、感染症や出血傾向が認められることがあります。また、静脈のなかに血栓をつくりやすくなることも特徴のひとつです。急性溶血発作では腎不全も起こります。

検査と診断

補体感受性の亢進を示す砂糖水試験・ハム試験が陽性になります。より直接的な検査は、フローサイトメトリーという方法を用いて、CD55やCD59などのGPIアンカー膜蛋白が欠けている血球を検出することです。

治療の方法

骨髄機能の低下に対しては、免疫抑制療法や蛋白同化ステロイド薬などの再生不良性貧血に対する治療がしばしば効果を表します。溶血発作に対しては、補体を不活化するため、副腎皮質ステロイド薬が用いられます。血球減少の程度が強いか、または、血栓症を繰り返す例に対しては造血幹細胞の移植が試みられます。

最近、坑補体作用をもつエクリズマブという薬が開発され、PNH患者さんの溶血を強力に抑えることが示されています。この薬剤は日本でも近々認可される予定です

病気に気づいたらどうする

診断は比較的容易ですが、治療には専門的な判断が必要です。このため、血液内科専門医の診察を受けることをすすめます。

血液・造血器の病気で処方される主な薬剤を探す

情報提供元 : (C)株式会社 法研執筆者一覧
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。