病気事典[家庭の医学]

こうもんしんけいしょう

肛門神経症

肛門神経症について解説します。

執筆者:

どんな病気か

肛門には何も病変がないのに、肛門に対して異常な感覚や関心をもち、思い悩み、精神的に不安定な状態になる病気です。20~30代の若い世代に多く、性別は問いません。

原因は何か

原因ははっきりせず、他人に肉体的なことで嫌なことをいわれたことがきっかけになることがあります。

症状の現れ方

自分自身の肛門のにおいがする、おなかが張ってガスや便がもれる気がする、自分の肛門のにおいが他人にわかってしまう、自分がいるとまわりの人がくさいと噂している、など常識では考えられない訴えを自分自身が信じ込んでしまっているのが特徴です。

検査と診断

肛門の診察や胃腸の精密検査をして、本当に悪い部位がないかを調べます。しかし、若い世代が中心ですからまず病変は見つかりません。

次にノイローゼや統合失調症の有無、過敏性腸症候群との鑑別を行います。

治療の方法

まず、肛門神経症という病状があることを、患者さんに教えてあげることから始まります。

心身の衛生を心がけ、便通を整え、バランスのよい食事と睡眠を十分にとることが基本です。腹部ガスの発生を抑えるような薬をはじめ、精神安定薬、抗うつ薬などで反応をみます。

時には心療内科、精神科を紹介して、カウンセリングを受けるようにすすめます。

病気に気づいたらどうする

多くの医師は肛門神経症に関する知識がないので、まず肛門専門医をたずねてください。

直腸・肛門の病気を小分類から探す

直腸・肛門の病気で処方される主な薬剤を探す

情報提供元 : (C)株式会社 法研 執筆者一覧
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。