病気事典[家庭の医学]

めにえーるびょう

メニエール病

メニエール病について解説します。

執筆者:

どんな病気か

めまいといえばメニエール病といわれるほど有名ですが、実際にはそれほど多い病気ではありません。メニエール病は内耳の病気で、繰り返すめまいに難聴耳鳴りを伴うものです。一般に、片側の内耳の障害ですが、時には両側とも障害されることもあります。

原因は何か

内耳を満たしている内リンパ液が過剰になると内(ない)リンパ水腫(すいしゅ)になりますが、この状態によってメニエール病が起こると考えられています。しかし、この内リンパ水腫がなぜ起こるのかについては不明です。

先進国に生活する人に多く、発展途上国の人には少ないことから、ストレスがこの病気の発症に関係しているといわれています。

症状の現れ方

何の誘引もなく突然、回転性(ぐるぐる回る)めまいが起こり、めまいと同時に、あるいはめまいの少し前から、片耳に耳鳴りや耳の閉塞感、難聴が起こります。

めまいを繰り返す間隔は人によって違い、数日、数週間、数カ月、あるいは1年に1回などさまざまです。

激しいめまいは、普通30分くらいから数時間続き、めまいの軽快とともに耳鳴り、耳の閉塞感、難聴は軽くなったり消失したりします。しかし、めまいを何回も繰り返しているうちに、めまいがおさまっても耳鳴りや難聴は軽快しないようになります。

めまいが激しい時は、これらの症状以外にも吐き気、嘔吐、冷や汗、動悸などが起こり、かえってこれらのほうが苦しいこともしばしばです。

検査と診断

聴力検査で、メニエール病に特徴的な難聴が認められます。特徴は、低音障害型(低い音が聞こえにくい)あるいは水平型で補充現象陽性(音が響いて聞こえる)などです。平衡機能検査では内耳障害の所見が認められます。

治療の方法

薬による治療が主に行われ、めまいを軽くする抗めまい薬や、内リンパ水腫を軽減する薬が使用されます。

しかし、メニエール病は難病に指定されている病気で、完全に治すことが困難な場合も少なくありません。薬でめまい発作の回数を減らしたり、軽くしたりすることはできますが、難聴の進行は薬では防げないことがあります。めまいがあまりにも頻繁に起こって仕事ができないような時や、難聴の進行が早い時には手術が行われることもあります。

病気に気づいたらどうする

メニエール病とはっきりわかっていればあわてることはないのですが、専門医でないと診断が正確に行われないことがあります。

初めてめまいに襲われると、パニックに陥(おちい)ってしまうものですが、メニエール病で何回かめまい発作を経験した人は、めまいが起こってもあわてずに最も楽な体位で休んでいます。普通、めまいは長くても数時間でおさまることを知っているためで、非常によい対応といえます。

しかし、めまい発作はメニエール病とは限らず、他の生命に関わる病気かもしれないので、至急専門医の診察を受けてください。

耳の病気で処方される主な薬剤を探す

情報提供元 : (C)株式会社 法研執筆者一覧
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。