病気事典[家庭の医学]

おすぐっど・しゅらったーびょう

オスグッド・シュラッター病<子どもの病気>

オスグッド・シュラッター病<子どもの病気>について解説します。

執筆者:

どんな障害か

発育期(小学高学年~中学生)によく起こるけがです。ふともも前面の筋肉(大腿四頭筋(だいたいしとうきん))はお皿(膝蓋骨(しつがいこつ))、膝蓋腱(しつがいけん)をとおして脛骨粗面(けいこつそめん)(下腿の少し突出した部位)についています。飛んだり、跳ねたり、ボールを蹴ったりすると、この筋肉が収縮し、脛骨粗面が強く引っ張られます。

発育期には、この脛骨粗面に成長軟骨帯(関節近くにある軟骨で骨が伸びる部位)があり、前記の運動を繰り返すことにより、この部位に炎症が生じます。

症状の現れ方

脛骨粗面が突出し、その部位を押さえると痛みがあります。歩行ぐらいでは痛みはありませんが、スポーツをすると、その部位に痛みを生じます(図33)。

検査と診断

前記の症状とX線検査(脛骨粗面の不整像)にて診断をします(図34)。

治療の方法

歩行時にも痛みが強いような場合には痛みが軽減するまでスポーツを禁止しますが、通常は、運動前のストレッチング(主に大腿四頭筋)と運動後のアイシング(脛骨粗面の周囲を氷で10分程度冷やす)を十分に行い、スポーツ活動は症状に合わせて許可します。痛みが数カ月続きますが、保存的治療でほとんどが治ります。

ごくまれに、骨が遊離して、膝をついた時の脛骨粗面の痛みが強いため、手術により摘出術を行う場合があります。

障害に気づいたらどうする

整形外科専門医の診察を受け、X線検査などにより正確な診断をつけ、治療計画を立ててもらってください。

情報提供元 : (C)株式会社 法研 執筆者一覧
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。